当サイトは各ページに広告リンクが掲載されてます
新着情報

RSS

2024/8/22 バレーボールで背が低い社会人チームは試合に勝てる? を公開しました

2024/10/16 女子バレーチームに体罰を与える老人コーチは老害! を公開しました

バレーボール弱小チームが強豪に勝つ!TOP > バレーのチームワーク > バレーのスパイクが打ちやすいトスの上げ方とは?

バレーのスパイクが打ちやすいトスの上げ方とは?

 

バレーボールアタッカーが喜ぶ
スパイクが打ちやすい
トスの上げ方とは?




バレーのトス


トスの上げ方次第で勝利を左右する




バレーボールのチームワークにおいて、
最もタイミングが大事とされる部分。

それはやはり、スパイクを打つ時でしょう。


アタッカーが打ちやすいようにするには、
トスを上げる選手との息を合わせますよね。

でも当然ですが、ボールが低いと打ちにくいです。


トスが低いと、最も高く上がった所でも
ネットギリギリで低すぎたりします。

逆に高すぎると、落下するのに時間がかかり
相手ブロッカーに読まれてしまいますし。


このようにトスの上げ方次第で、
試合を有利に持って行くこともできれば、
逆に不利になることもあるのです。



スパイクを打ってくれるアタッカーの
伸長やジャンプ力にもよるのですが、
それらを見極めてトスを上げる必要があります。




トスを適当に上げるとチームがダメになる!?



バレーのトス



当然ですが、身長が高いアタッカーに、
低めのトスを上げては打ちにくいです。



チームワークができているのであれば、
トスを上げる選手はそれをも一瞬に判断し
アタッカーの身長とジャンプ力に合わせて
丁度良い高さのトスを上げるのです。



ところが弱いチームは必ずと言っていいほど
そのトスを上手く上げられないのです。

これでは、チーム全体に支障をきたします。


何より、アナタ(とそのチーム)が
どのような練習メニューを取り入れてるかです。


そこで、縦の2対2の練習方法を使いましょう。


パートナーがレシーブを受ける
位置を前と後ろで変化させたうえで、
セッターがトスの高さと位置を
判断できるようになる方法です。


スパイクを打つ選手が助走から間に合う
位置を判断できるようになるまで、
反復が必要です。



それと、アタッカーがどんなブロックを
苦手とするか把握しましょう。

ブロックと言っても、正面か、
コース限定か、状況によって異なります。


そもそもノーブロックでも、
スパイクが上手く打てないようでしたら、
基礎中の基礎から練習が必要です。

もっと分かりやすい、
具体的な練習メニューは↓コチラです。




⇒チームが強くなる練習メニューとは
(当サイトのTOPへ)




 

バレーのチームワーク|記事一覧

バレーボールの試合中にミスが起こる原因は?

たった1回のミスで敗北あなたの、またはあなたのお子さんが、バレーボールのチームに所属してるなら、そのチームは勝ててますか?もしかしたら、弱小チームなどと罵られては、他の強豪チー...

バレーでボールを落とさない動きと判断力を養うには

とっさの判断力が左右するあなたの、またはあなたのお子さんが、バレーボールの練習において、何を養っておられますか?この球技において、もっとも養うべき技術はボールを落とさない動...

バレーのスパイクが打ちやすいトスの上げ方とは?

バレーボールアタッカーが喜ぶスパイクが打ちやすいトスの上げ方とは?トスの上げ方次第で勝利を左右するバレーボールのチームワークにおいて、最もタイミングが大事とされる部分。それ...

バレーボール弱小チームが強いチームに勝つには?

アナタは、バレーボールの試合において、弱小チームが強いチームに勝つだなんて、夢のまた夢と思ってませんか?弱小チームが強いチームに勝つにはある練習が欠かせないのです。■目次 ...

バレーのサーブのミスでチームに迷惑がかかる時は

バレーボールの試合で、サーブ1発目からミスしてしまうことはありませんか?そのせいで、チーム全体に迷惑がかかり、弱いチームなんて言われてませんか?そんな時の解決策とは?■目次...

バレーボールのローテーションが分からない時は

バレーボールというスポーツに詳しくない、又は部活動に入ったばかりのアナタに質問いたしますが。ローテーションは分かりますか?自身のポジションがわからないと、弱小チームになってしま...

バレーボール弱小チームが試合に勝つアップメニューとは

2022/12/1投稿■目次1:アップメニューはする?しない?2:スパイクだけ強くても宝の持ち腐れ3:バレーが初めての人は何もわからない4:試合に勝つアップメニ...


ホームページ運営者

バレーボール
NAME : Volleyball Man

【サイトについて】
2015年9月から運営してます。
アフィリエイト広告を掲載しています。
バレーボールは遊び程度にやってましたが、アニメ「ハ●キュー」を見てからさらに好きになりました。
(当サイトと「ハイ●ュー」は一切関係ありません)
バレーボールをチーム全体で楽しみたいも、メンタル面で続けられない人が多いことを知って、その悩みについて記事を書いてます。
試合に勝つチームとは、技術も大切ですが、個々の選手の心身が万全な状態であることです。