バレーボール弱小チームが強豪に勝つ!TOP > 女子バレーボールチーム > 女子バレーボールの練習で掛け声が小さいと言われる時は
女子バレーボールの練習で掛け声が小さいと言われる

各SNSへのシェア歓迎です
↓ ↓ ↓
記事タイトルとURLをコピー
チームメイトたちとの掛け声

男子でも女子でも、
バレーボールの練習において、
大切なことは何だと思いますか?
他の球技でも言えますが、
バレーボールはチームワークを
重視するスポーツです。
言い換えれば、チームメイトたちとの
連携プレーが欠かせないのです。
では、その連携プレーを良くするには、
何が必要でしょうか。
掛け声
ですよね。
たかが掛け声、と思われがちですが、
無視してはいけない要素なのです。
掛け声が小さいと指摘される
ところが、その掛け声、いえ、
声が満足に出せない子がいます。
特に女子のその辺を指摘されがちです。
現にアナタの娘さんは顧問の先生から
「声が小さい!」
「声が出てない!」
と、指摘されてませんか?
娘さん本人は声を出してるつもりでも、
周りの人間には聞こえないというのは
もどかしいことですよね。
「男子より女子の方が声高いんだから聞き取りやすいでしょ?」
いいえ、声の高低ではないのです。
周囲の人の耳に聞こえなければ
意味がないからです。
アナタの娘さんが声を出せていて、
顧問の先生に何も言われなければ
今この記事を読んでないハズです。
どんな時に声を出すの?

では、バレーボールにおいて、
どんな時に掛け声を出すのでしょうか?
これは練習の様子を見ればわかりますが、
例えば
セッターがトスをあげる時
なんかが多いですよね。
セッターがアタッカーに対し
ボールを託すのですから、当然です。
ですが、そのセッターにトスを上げるよう
声が届いてないとまずいです。アナタの娘さんもそうではありませんか?
練習で、顧問の先生から
「呼んでない」
「声が聞こえない」と注意されてませんか?
声が聞こえないと言われ続けると
一度でも声が小さいと指摘されれば、
今まで以上に大きな声を出そうと
本人は一生懸命になります。
それでもまた
「何で声出さないの!?」
と言われたらたまったものじゃありません。
当然、娘さんはやる気を失いますよね。
確かに、例えば体育館の中は、
不特定多数の生徒がいて、
他の子も声を出してます。
そんな中、娘さんの声がかき消され、
誰の耳にも声が届かないのでしょう。
そうなれば、スパイクへの対応が
全くできないチームとなってしまいます。
声が小さい時の対応策は?

まず、セッターや他のチームメイトに
聞いてみるのが早いです。
本人は傷つくかもしれませんが
「声自体は聞こえるけど誰に声をかけてるのか正直わからない」
と言われる可能性はあります。
また、娘さんの掛け声がどれほどの
ものか実際にビデオ録画して
確認するのも良いと思います。
録画する場所は、ネットの近くですね。
「こんなに声小さいの?」と自覚させるしかありません。
実は本人は不安がってる
あと、これは気持ちの問題ですが、
娘さんがスパクを打つアタッカーで、
セッターに声をかける時の心境について。
「(私がスパイクで決めるから遠慮しないで上げて!)」と、覚悟を持った掛け声と、
「(実際ミスったらいやだ・・・でもとりあえず上げてと声を出そう。)」という不安に思いながらの掛け声。
どちらが、スパイクを決められる
確率が高いと思いますか?
もちろん、前者ですよね。
心に思ってることは、顔に出るのと
同じで声にも影響するのです。
実際、娘さんの小さな掛け声で、
セッターは打ちやすいトスを上げて
くれたことが一度でもありましたか?
ほぼ、無いハズです。
どうせ失敗するなら、まずは声だけでも
誰にも負けないよう練習させましょう。
声がセッターに届いていれば、
トスだってタイミングよく上げられます。
4vs4で行うトレーニング
そんな、掛け声も含めて、
スパイクへの対応が全くできないチームが
怠っているトレーニングがあるのをご存じですか?
もしかしたら顧問の先生も、
小さな掛け声を指摘するだけで、
このトレーニングを今まで知らなかった
のかもしれませんね。
それが
4vs4で行うトレーニング
です。
この、4vs4で行うトレーニングでは、
徐々に難易度を上げていきます。
ライトでの強打による
練習の中で4人のボールへの
「判断力」の磨き方を徹底的に教えるのです。
そして、声の出し方、
ボールに触れる選手と触れていない
選手のフォローと連係を学べるのです。
もう、娘さんが所属してるチームは
声がバラバラで小さいなんて
他の人たちには言わせないでおきましょう。
⇒声が女子が連係を学べる練習メニューとは(当サイトのTOPへ)
各SNSへのシェア歓迎です
↓ ↓ ↓
記事タイトルとURLをコピー
女子バレーボールチーム|記事一覧
上達が遅かった女子中学生が短期間にスパイクが上達した練習の方法とは?↓ ↓ ↓ ↓ ↓女子中学生バレーボールのスパイク練習はコチラ「女子=スパイク打てない」ではないけど...
あなたのお子さん・娘さんが、例え体が小さい女子でも大丈夫です。体が小さい女子が上達するバレーボール練習メニュー知りたくありませんか。■目次1:体が小さいだけで諦めな...
■目次1:チームメイトたちとの掛け声2:掛け声が小さいと指摘される3:どんな時に声を出すの?4:声が聞こえないと言われ続けると5:声が小さい時の対応策は?6...
2024/10/16投稿※中学・高校の女子バレーボールチームの担当顧問である先生が、老人コーチなら、日々の練習で体罰を与えられてませんか?そんな老害コーチは練習メニュー以前...
ホームページ運営者

NAME : Volleyball Man
【サイトについて】
2015年9月から運営してます。
アフィリエイト広告を掲載しています。
バレーボールは遊び程度にやってましたが、アニメ「ハ●キュー」を見てからさらに好きになりました。
(当サイトと「ハイ●ュー」は一切関係ありません)
バレーボールをチーム全体で楽しみたいも、メンタル面で続けられない人が多いことを知って、その悩みについて記事を書いてます。
試合に勝つチームとは、技術も大切ですが、個々の選手の心身が万全な状態であることです。